タイトルイメージ 本文へジャンプ


モンゴルに関係する日本の大学

 日本センターは、三つの機能を有している機関です。一つ目は、モンゴルと日本の文化の架け橋に役割を担い、日本文化の紹介事業を提供しています。二つ目は、日本語教育の基点としてモンゴル人日本語教師の育成や日本語学習上級者への教育を行っています。三つ目は、時代の変化にただ中にあるモンゴルが、社会主義的計画経済から市場経済への変化する状況に対応できるビジネスマンを育成するために様々なプログラムを運営しています。

 私はビジネス分野の人材育成の一つの柱と位置づけられるIT分野の人材育成に力を注いできました。

 その他に日本の学校で学びたいという学生に留学様々な情報を提供したり、国費や私費留学生の選考試験の会場や説明会会場としての場所の提供をしたりしてきました。モンゴル人の若者の日本に対する思いは熱いです。日本の大学の資料も多数、図書室に置いています。

 外国から日本に留学する学生数をその国の人口との比率で見るとモンゴルが世界一です。人数でいうと中国人留学生が圧倒的に多いのかもしれませんが、人口比でいうとモンゴル人がどれだけ留学してきているのか認識する必要があると思います。

 ところで、残念なことに母校関西大学と大阪市立大学に関する資料が、日本センターには全くありませんでした。

 関西4私大の中で、立命館と同志社はモンゴルで留学説明会を開催し、関西学院は大学院生をボランティアとして派遣し、モンゴル国立大の学生と交流したり、教員も派遣されて提携したりしています。出身者が、日本センター事業に関っているのにモンゴルに興味のない関大の姿勢は非常に残念に思いました。

 因みに大阪市立大は私の研究指導兼モンゴル支援として教員と博士課程の学生を派遣して下さり、資料一式を設置し、留学生の受け入れも可能であるとのスタンスになっています。