第十八話 南ゴビの夏休み

     今夏の最後の日本からのお客様であるTさんは単独でモンゴルに来られた。今までのお客様は複数か、
   単独でも別のグループと日程が重なっていたので、モンゴル国内旅行を複数で行ってもらっていた。英語や
   ベトナム語の堪能なTさんでも1週間ずっと言葉の通じないモンゴルでの一人旅は厳しいだろうと考え、2日間
   休暇を取り、週末と合わせて3泊4日のゴビ砂漠ツアーに同行することにした。私自身、南ゴビは任期中に仕事
   で行く可能性はなく、今回行っておかないと二度と行けないかもしれないという気持ちもあった。

     ツアー会社の予定表では8月13日朝8時の飛行機となっていた。ところが、金曜日午後に到着したTさんと
   夜更けまで話込んでしまったので、目覚めたのは6時45分だった。しまった寝坊した。Tさんをたたき起こして
   出発準備をする。15分あまりで出発準備をして、階下に行き、車に飛び乗って空港に向かう。空港に着いて
   ガイドのSさんとTさんと私で国内線カウンターに行くも誰もいない。おかしい・・・。ガイドのSさんが走り回って
   調べてもらったところによると7時に飛行機は出てしまったとのこと。やってしもたと思ったが、チケットを見ると
   18時になっている。よく調べてみると18時に目的地行く便があるとのことだった。どうも旅行社が18時を8時と
   知らせたようだ。何と人騒がせな。しかし、寝不足でもあったので自宅に帰り、ゆっくり寝た。

    仕切りなおしの18時発で南ゴビに向かう。今度は定刻通りの運行であった。首都から1時間後、徐々に飛行
   機は高度を落とす、しかし、空港をよく見ると!!!滑走路がなかった。飛行機はそのまま着陸態勢に入る。
   未舗装の砂漠にランディングする。物凄い砂煙でなかなかスピードが落ちない。突然ガクンと急に速度が落ち
   た。女性の悲鳴が聞こえる。そして飛行機は止まった。飛行機から降りて見たのだが、飛行機の離陸着陸用
   の足の部分のタイヤがパンクしていた。それでスピードが急に落ちた理由が判った。モンゴルの国内線は何と
   恐ろしいのだろう。

    出迎えのチャーターした車の運転手が出迎えてくれた。到着が夜の7時半であったので泊まるゲルに荷物を
   おいてすぐに夕食を食べた。その間に明日のスケジュールの確認と8時半から民族音楽と舞踊と歌のショーが
   あるという。夕食後にショーを見た。様々な楽器演奏や日本でもホーミーとして知られているモンゴル独特の
   歌謡や体の異様に柔らかい少女のパフォーマンスなどなかなか興味深いショーであった。1時間のショーが終り
   、シャワーを浴びて就寝した。

    翌朝、最初の宿泊地から約180km離れたゴビの砂丘地帯に向かう。道は全くの未舗装のダートロードである。
   時にはギャップで車内を飛び跳ねながら車は進む。途中、家畜の水飲み場や小さな町で休憩した。最初の休憩
   地でガイドさんは、地面に生えた草のようなものが野生の葱だと教えてくれた。草を摘んで匂いを確かめると
   確かに葱の匂いがした。午後3時前に砂丘地帯の中にあるキャンプに到着した。荷物を置いて早速砂丘に行く。
   車が駐車した地点と砂丘の最高点の高度差は4〜500m位だろうか。最初は傾斜のゆるい尾根筋を登った。残念
   ながら一番上までは、途中蟻地獄のように登ろうとしても足元が崩れて行けなかった。ゴビの砂丘の砂質は日本
   の海岸の砂に非常に似ていて(科学的に成分を分析したら違うのかもしれないが)、ヨルダンやザンビアの砂質
   とは明らかに異なっていた。砂丘の中腹から下を見下ろすと駱駝が見えた。アラブの駱駝と違ってフタコブラクダ
   だ。この駱駝の方が乗り易そうだった。

    キャンプに戻り、夕食まで時間があったのでTさんと食堂の外側のテラスでビールを飲みながら砂丘を眺め、
   四方山話をした。ゆったりとした時間が過ぎ、そのまま、夕食時間に突入し、夕食を食べた。夕食後はすることも
   なく星が出るのを待ったが生憎曇り空で星が見えなかった。しかし、就寝後、1時過ぎにトイレに行く時満天の星
   だった。こんなに星を見たのは最近ではアフリカ在住の時以来だ。夜になると曇ってきていたので星が見えて
   本当に嬉しかった。

    翌日は元の空港傍のキャンプに向かう。往きと経路が違い3時間余りでキャンプについた。昼食を取り、午後は
   国立公園に指定されているヨリーン・アム(鷲の谷)に行く。地球の歩き方には雪渓の残る谷とあるが地球温暖
   化の影響がここにも現れていて雪渓は消えたと言うことだった。しかし、地平線が見えるだだっ広い南ゴビにあり
   ながらここは日本の渓流の流れているイメージそのままの渓谷で、まるで別天地だった。渓谷の途中まで馬で
   進み、馬の入れない狭い渓谷をさらに進んだ。限がないので途中で馬の待たせている地点まで戻り、自動車を
   停めている地点まで戻った。昔山岳部で沢登りをしていたことが思い出されるような谷歩きは楽しかった。キャンプ
   に戻り、夕食を食べた。時間が余り手持ち無沙汰だったのでワインのボトルを買い込み、ゲルのなかでTさんと
   飲んだ。

    翌朝、飛行機は13時発なので午前中時間があまり、キャンプの周囲を散策することにした。最初はキャンプから
   真東に進んでいった。40分くらい歩いたところで引き返す。後ろを見たら地平線以外見えない。キャンプの姿は
   地平線の下に隠れてしまった。内心少し焦った。とにかく鉄塔の頭らしきものが地平線の彼方に見えており、それ
   は飛行場の管制塔だと見当をつけて鉄塔の頭に向かって歩いた。すると10分ぐらい歩いたところでキャンプがその
   姿を地平線のかなたに姿を見せた。砂漠歩きは結構危険だということが身にしみて分かった。不思議なことに
   キャンプに戻った道筋は最初歩いた方向から90度ずれていた。一体これは何なんだ。

    この散策が長引いたお蔭で飛行機出発の時間に遅れそうになった。昼食を書き込み搭乗した。この旅は、ゆっ
   たり過ごしたのか、バタバタ過ごしたのかよく分からない旅だったが面白かった。


国内線飛行機

パンクしたタイヤ

どこまでも地平線

お世話になったロシアジープ

野生ネギ

ガイドさんと一緒に

家畜の水のみ場

水を飲む家畜

貴重な飲み水用井戸

旅の安全を祈るオボー

変わったキリギリス

砂漠の蜃気楼

ヨルダンの砂漠以来懐かしいラクダ草

ゴビ砂丘を前に休んでいる駱駝

砂丘に登る
 砂漠に沈む夕日
宿泊した観光ゲル

ヨリーン・アムの渓谷美

北海道のナキウサギに似た動物